12月15日昼12時から『浅川駅前クリスマスマーケット&イルミネーション』を予定通り開催いたしました。今回は、福島市・郡山市・須賀川市・三春町・石川町・中島村・鮫川村・棚倉町・塙町、そして浅川町の方々の参加での開催です。
内容は、21のお店と5台のキッチンカー、地雷火太鼓、石川吹奏楽団の方々、そしてトラックステージで七宮史浩さんの歌というものでした。
お昼丁度に花火が上がり、「地雷火太鼓」のオープニングでマーケットの始まりです。
今回は郡山市から「earthgarden」さんがドライフラワーを持ってきてくれました。隣は、前回美味しいコーヒーで大好評だった「フラットホワイトコーヒー」さんです。
左から「小野町」さん、おもちゃの「太陽堂」さん、「一般社団法人codomopment」さん、あさかわのわPROJECTのクリスマスツリーと絵本を無料で差し上げますコーナーと、棚倉町地域おこし協力隊清水さんの「一箱古本屋」です。
「須藤農園」さんの。正月飾りです。
手前から、中島村「和菓mizuki」さんの和菓子、石川町「里のカフェ」さんのパン、須賀川市「フラワーポット」さんのアクセサリーとワークショップ、浅川町「HoccoRi」さんの多肉植物、浅川町「迎農産」さんのドラム缶焼き芋です。
手前から「麓山高原豚ホットドッグ」のキッチンカー、「あけび野」さんのつる籠、「陶芸夢現」さんの陶器、鮫川村「手まめ館」さんの野菜と食品と温かいスープ、「夢工房」さんの創作木工です。
左手前から「ピザーラ」さん、たこ焼きの「ひとつな義」さん、焼き鳥の「やきとりともちゃん」さん、唐揚げの「むげんのタツタ」さん、そしてステージカー。
右手前から、卵・餅・魔除花火の「あさマルシェ」さん、長芋と優味米の「KOMURO」さん、バッグ・アクセサリーの「大竹」さん、レーザークラフトの「工房すどう」さん、そしてリサイクル品とステージーカーを貸していただいた「守丸興業」さん。
午後2時から「石川吹奏楽団」さんの楽しい演奏です。
そして、夕方4時半過ぎに七宮さんのカウントダウンで江田浅川町町長がボタンを押し、イルミネーションが点灯されました。
イルミネーションはこれから来年1月31日まで午後4時半過ぎから10時45分過ぎまで毎日点灯されます。これで本日のイベントは無事終了です。
最後に、助成して頂いた浅川町、協賛していただいた浅川町経営者協会の会員各社様と駅前を良くする会の会員の方々、看板を制作して頂いたナカジマ広告様と、イベント当日準備をしていただいた町役場企画商工課の課員及び各課からの応援の皆様に御礼を申し上げます。ありがとうございました。
そして今回のイルミネーション企画が実現できたのは、「コムロ電設」さんの多大なるご協力があったればこそだと思っています。
その献身的な協力が無ければ到底出来るものではありませんでした。本当に心から感謝いたします。
ありがとうございました。