『健康ふっとぱす2』無事終了いたしました!

4月20日日曜日10時に、水郡線磐城浅川駅をスタート・ゴールとした、『第二回健康ふっとぱす』を開催いたしました。

昨年の10月に開催した『第一回健康ふっとぱす』同様、チャレンジふくしま県民運動に登録し参加させていただき、告知をしてもらいました。

参加者は、浅川町20名、須賀川市4名、西郷村2名、本宮市2名、鏡石町5名、田村市1名、いわき市1名、白河市2名、塙町1名、棚倉町1名、矢吹町1名で、28歳の方から最高齢は89歳でした。

今回は、あさかわのわホームページの“健康ふっとぱす”に掲載の、健康ふっとぱす②コースを歩きました。全長が6.5キロ、約10000歩のコースです。

今回のコースの名所案内を、参加者の方へ前もってお送りしお知らせしたのですが、「染の虚空蔵様」と「羽黒神社前横穴古墳」は、山の頂上まで狭い参道の急坂を登らなければいけない事と、40名という多人数である事を考慮して、登りませんでした。

もし、機会がありましたら、ぜひ一度登って見ていただきたいスポットであることを、参加の皆様にご説明いたしました。

午前10時に、参加者皆でラジオ体操第1で身体を動かしてから、浅川駅広場をスタートし、お昼12時くらいに浅川駅広場に、参加者全員が戻ってくることができました。最後に、お土産を皆さんにお渡しして終了しました。